【開催報告】ケアのデザインの魅力にふれる|鞆の浦・地域医療プログラム2024 第2回定例会

レポート

2024年8月7日、地域で活躍するリーダー人材を育成する「鞆の浦(とものうら)・地域医療プログラム2024」の第2回定例会がオンラインで開催されました。今回の講師は、感情環境デザイナーの杉本聡恵さん、一級建築士の簾藤麻木さん、医療福祉ビジュアルディレクターの河東梨香さんです。16名の参加者たちは、講義を通して「ケアのデザイン」について学びました。

イベント概要

鞆の浦・地域医療プログラム2023 第4回定例会
主催:株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ
企画・運営:鞆のくらしの診療所、福山市地域おこし協力隊、鞆の浦・さくらホーム

日程2024年8月7日(水)20:00 〜 22:00
開催場所オンラインZoom
内容講義:「ケアのデザイン」
参加者<講師> ※五十音順、敬称略
河東梨香(tona LLC.代表/医療福祉ビジュアルディレクター)
杉本聡恵(エンプラス株式会社代表/感情環境デザイナー)
簾藤麻木(一級建築士事務所nenlin 代表)

<受講生> 
在原 房子(医師)
尾川 達也(理学療法士)
小川 美穂(社会福祉士)
貝川 葉子(作業療法士)
茅本 高志(介護福祉士/訪問介護経営)
櫻本 真理(会社経営)
中村 愛(保健師)
新美 沙奈(社会福祉士)
松森 典子(看護師)
溝内 辰夫(事業企画)
安田 彩夏(奥出雲町地域おこし協力隊/理学療法士)
山口 開渡(理学療法士)
山本 涼太郎(医師)
北山 万由子(医学部学生)
古謝 海愛(看護学部学生)
佐々木 一款(医学部学生)

<司会>
河村 由実子(福山市地域おこし協力隊/理学療法士)

<スタッフ>
平岩 千尋(鞆のくらしの診療所/福山市南病院/医師)
居城 柚那(鞆の浦・さくらホーム)
佐々木 将人(ワークショップデザイナー/理学療法士)

講師紹介

河東梨香さん(tona LLC.代表/医療福祉ビジュアルディレクター)

tona LLC.代表 /医療福祉ビジュアルディレクター
北欧など多数の国や文化の中で暮らした経験を活かし、医療福祉分野をはじめ、幅広い領域で色と素材感を大切にしたものづくり・空間づくりを実践。当事者やご家族、現場の想いにデザインでアプローチする「大切な誰かを思うデザイン」をテーマに活動を行っている。

杉本聡恵さん(エンプラス株式会社代表/感情環境デザイナー)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エンプラス株式会社代表/感情環境デザイナー/作業療法士/京都大学工学部建築学専攻 三浦研究室 共同研究者/教育環境研究所 客員研究員
20年以上の医療福祉に関する企画運営とリハビリテーションの現場を経験。心身が低迷する人の気力を高めるには、ケアの力と環境力の掛け合わせが不可欠だと痛感。本能に働きかける「感情環境デザイン」を軸に医療福祉施設のプランニングなどを手掛ける。

簾藤麻木さん(一級建築士事務所nenlin 代表)

一級建築士事務所nenlin代表 / 明治大学兼任講師
在宅介護の経験から、空間や道具の違いで生きる意欲が変わることを痛感し建築士を志す。建築から道具まで、ケア視点のプロジェクトマネジメントを手掛けるほか、全国のケアの日用品を揃える『ケアのデザインストアねんりん』を運営。医療・介護の現場の声を建築・ものづくり業界につなぐ活動に取り組む。


講義「ケアのデザイン」

<タイムスケジュール>
20:00〜20:05 イントロ・講師紹介
20:05〜20:25 河東さん 講義
20:25〜20:45 簾藤さん 講義
20:45〜21:05 杉本さん 講義
21:05〜21:30 トークディスカッション + 質疑応答
21:30〜21:40 お知らせ
21:40〜22:00 参加者の振り返り会


今回の定例会では、環境や暮らしの中の道具からのケアやアプローチについて理解を深めることを目標に、医療福祉における建築・設計、ビジュアルデザイン、感情環境デザインについて学びました。講義は豊富な写真や心に響く言葉に彩られ、参加者全員が学びと感動に満ちた時間を過ごしました。

参加者からは、「デザインといえば視覚的なものだけが先行しがちだったけれど、ケアの視点を丁寧に組みこんで生まれる化学反応を学んで、幅広い可能性を実感することができました」や、「『境界の曖昧さ』と『自由に選択できる』というのが、自分の目指すゆるやかな関係づくりのキーワードになると気付けました」などのコメントが寄せられました。

参加者の皆さんは、ここで得た知識や経験をもとに、各々の地域課題に向き合い、12月の最終成果発表会に向けて準備を進めていきます。

次回、第3回定例会は9月7日、8日に開催予定です。「地域診断」と「多文化共生」に関する講義や、地域でのフィールドワーク「防災と地域コミュニティ」を実施します。

今後も福山市地域おこし協力隊は、本プログラムの様子を当サイトやSNSで発信していきますので、ぜひご覧ください。


関連サイト/SNS
福山市地域おこし協力隊Instagram
鞆の浦・地域医療プログラムInstagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました